商品概要
500万袋突破!ぐっすり、朝スッキリ!ビサ配合の遠赤足うらシート1体型。足のうらに貼って寝るだけの簡単健康法です。朝起きた時の体感の変化をご実感ください。ご年齢性別に関係なくご愛用頂いています。
商品レビュー
-
- 2022年05月19日
2日1回くらい使っています。毎回茶色くてびっくりします。朝爽快なんでくせになっています。汗ばむ日ははがれてしまうのでサージカルテープで補強しています。剥がれないくらい粘着するよりはこれくらいのくっつき度合いがいいです。
・・
-
- 2022年05月11日
久し振りに外出して1時間以上歩いた為、足うらシートサンプルを左足裏にだけ貼って寝たところ、朝起きるとなんと左足はスッキリ軽くなっていたのに、右足は冷たく、重たくなっており、一日中その状態が続きました。これは!と感じ、お得な定期購入を申し込みました。足うらシートの遠赤効果で快適に過ごせています。
神奈川県・50代・女性
商品仕様
商品名 | 遠赤足うらシート一体型 |
---|---|
素材・成分 | 【樹液シート】 接肌面:不織布 、 表面:アルミ 、 剥離紙:上質紙 原材料:デンプン、木酢末、竹酢末、レミントン遠赤パウダー、どくだみ末、 枇杷葉末、緑茶、ビタミンC、ビサパウダー |
サイズ | 樹液シート :80×70mm |
重量 | 1枚あたり約4.6g |
使用方法 | ①ミシン目に沿って2つに切り分ける。 ②白い紙をはがす。 ③足うらシートを横向きにして土踏まずの部分に沿うようにして貼り付ける。 足のうらに密着するよう、手で押さえる。 ※シートの端に粘着力はありません。 ④両足貼ったら、あとは寝るだけ! 足うらシートは翌朝起きた時に剥がしてください。 |
注意事項 | ・使用後、シートが汗を含み肌にヌルヌル感がある時は、 ウエットティッシュ等で拭き取るかぬるま湯で洗い流してください。 ・本品使用により発疹,発赤,かゆみなどの症状があらわれた場合は使用を中止し、 医者又は薬剤師に相談してください。 ・傷口には直接貼らないでください。 ・使用中に異常を感じた場合は、直ちに使用を中止してください。 ・本品を保管する際は、直射日光、高温多湿の場所を避けてください。 ・冷蔵庫での保管は止めてください。 ・使用後はお子様の手の届かない場所に保管してください。 ・本品は食べ物ではございません。 ・日中の使用は控えてください。 |
製造国 | 日本 |
よくある質問
- はがした後の茶色いベトベトは何?体から出てきたものなのでしょうか?
- 取り扱い店舗を教えてください。
- 使用後あまりシートの色がまばらです
- 足のうら以外に貼ってもい良いのですか?
- 保管方法をおしえてください
- 使用期限はありますか?