|   入社年次に関わらず良いアイディアは採用する、それぞれの考えを否定しない社風が強みだと思います。  
			 |   外部講師によるセミナーやディスカッションの場もある。他部署との交流があったり、自分で考える力を養う場を作ってくれるところも強み。   
			 | 
		
		  |   たとえ失敗したとしても、何かに挑戦し続け、変わろうとするマインドがレミントンの強み。  
			 |   働き方の自由度が高い。会社がここまで認めてくれるのか…と正直思います。ホワイト企業なのは当たり前ですが、更に上を目指している感があり有難いです。   
			 | 
		
		  |   福利厚生でいえば育児休暇を取得しました。休暇中に私の業務の対応をしてくれるチームメイトにも感謝ですね。   
			 |   年次や部署を問わず「自分のやってみたい!」に背中を押してくれるのも好きなところです。「自分はこう思う」という意見にも耳を傾けてくれます。
			 | 
		
		  |   社内の雰囲気は風通しがよく、みんな和気あいあいと過ごしています。ときに厳しい話をするときもありますが、それも含めて風通しの良い雰囲気になっています。  
		     |   部署、役職、年次が違っていても、向いている方向は皆同じ。良い仕事ができているのではないかと感じています。 
			 | 
		
		  |   会社の中で自分のやりたいことを見つけられて、それを周りが承認してくれて支援してくれる環境はとても有難いです。 
			 |   商品開発の部署じゃなくても自分で沢山考え、周りの方のアイデアやアドバイスもいただきながら、新商品を販売できました。   
			 | 
		
		  |   土日はしっかり休めますし、残業もほとんどしません!兄弟や友人と比べてもワークライフバランスは多分1番良いんじゃないかな。   
			 |   自らがディレクションした広告物に対し、お客様から今までにないぐらいの反響をいただいた時は心の底から嬉しかったですね。  
			 | 
		
		  |   企画性と熱意があれば「やってみてお客様に正解を聞いてみよう!」と前向きに応援してくれます。  
			 |   しっかり分析をして次に活かすというサイクルが根付いてる。 
			 | 
		
		  |   「この商品はお客様が持つお悩みにどう良いのか?広告でどう伝えるとお客様にとって分かりやすいか?」など、お客様主語の議論がなされることが多い会社です。  
			 |  |